2022年7月30日土曜日

OGのはーちゃんさん&かりんさん

 OGのはーちゃんさんとかりんさんが遊びに来てくださいました!!





いろんなお話ができて楽しかったです😄
また遊びに来てください!

2022年7月27日水曜日

OB浜ちゃんとOGあやのちゃんとベイビー

まるで家族写真

 タイトルのまんまですが

浜ちゃんと彩乃ちゃんと彩乃ベイビーのすずちゃん来訪

皆さん、覚えていらっしゃいますか?

6年ぐらい前に卒業した元コーチと元フロントです。

浜ちゃんは12月から海外赴任しており、何故か

一時帰国の貴重な時間をさいてわざわざタウンテニスに来てくれました!

しかも、彼はFBでクラウドファンディングの事を知ると

真っ先に支援金を振り込んでくれたのです。

そのおかげで同期のOBOGに支援の輪が広がりました。ありがとう!

学生時代のことを思い出すと、数々の笑える伝説を残していった浜ちゃんですが

社会人6年目ともなると、ちゃんとした大人になるもんですね~。

かあちゃんは嬉しいです。

そして、彩乃ちゃんは可愛い可愛いベイビーを連れてきてくれました。

すずちゃん!1歳です。

もう可愛いのなんのってばあばは抱っこできて嬉しかったです。

思い出話に花が咲き、あっという間に楽しい時間が過ぎました。

ちなみにこの二人は夫婦ではありません!(^^)!


私は、みんなのかあちゃんになったり、ばあばになったりして 幸せです!

また来てね~~   mk


2022年7月23日土曜日

強制終了

 



Ctrl】キーと【Alt】キーを押しながら、【Delete】キーで強制終了
パソコンがバグった時にキーボードを押すコマンドですが、
このところテニスに行くと、途中離脱ばかり、強制終了。
なぜなら、暑さに弱すぎるからです。。。

ゲームの途中で頭痛がしてきたり、なぜ私はいまここに立っているのだろう?
という状態になり、まさにバグってしまいどーにもならない。
そこで、メンバーにごめんなさいを言って途中離脱あるいは、
メンバーから顔色見てやめておいた方がいいよと言われ強制終了。

先日はいい大人なのに、鼻血をだしてしまいました。
最初は汗か鼻水かと思っていたらハンカチが真っ赤に・・・・
そして白いグリップテープにも。
その時点でゲームは強制終了。
後に「大人で鼻血出してる人久々に見た」と話題に。
本人はのぼせやすい体質で鼻血は珍しいことではないのですが。

いい大人が、、というと鼻血の他にももう一つ
おこちゃま並みに寝相が悪い。
今日は起きたら90度回転してうつぶせになっていました。
なぜだろう??おとなしく仰向けで寝たはずです。

これも暑さのせいということにしておきましょう。  mk


2022年7月20日水曜日

スポーツ観戦

 テニスのルールはやっているものとしてわかるけれど

他のスポーツのルールに関しては全く自信がありません。

野球・サッカー・ラグビー・バレーボール・卓球・大相撲・etc・・・

だけどそれなりに楽しむことはできます!楽しんだもの勝ち!

でもルールに詳しかったらもっと別の楽しみ方があると思うのです。


日本中に衝撃が走った羽生選手の引退、引退って言葉を使ってはいけない?

タウンの「ユズリスト」S村さんが再びコンビニでスポーツ新聞を買い占めて

フロントに来てくださいました。


さて、スケートをなんとな~~く見ている私は、「技」がまず区別がつかない。

S村さんにルッツはこうで、アクセルは、、、踏切の足が、、、と説明をうけても

わかったような、わからないような、というよりその詳しさに感心しきり。

さすがとしかいいようがないコアな情報もご存じ。

観戦する視点が私たちとは全く違うのかもしれません。

私は「素敵!」とか「かっこいい!」とか「凄い!」とか「顔ちっちゃい!」とか

「スタイルいい!」とか本当にうすっぺらなうわべだけ見てる感じ。

視点はそれぞれみんな違うかもしれないけれど、

心を揺さぶられる感動は受け取ることができます。

本当に感動をたくさんもらいました。

羽生くんのこれからの活躍に期待したいですね!

S村さんまた色々教えてくださいね~~  mk


2022年7月18日月曜日

徐行運転

 

仕事へ向かう途中です。
諏訪神社の裏手の通りをタウンテニスに向かう途中、
私の車の前にトヨタのセンチュリーが走行中。
トヨタの最高級車です。ちょっと古い型のものです。
ずいぶん長く大切に乗ってこられたのでしょう。
丁寧な運転をされているようで、時速10キロ~15キロぐらいでしょうか。
超安全運転。ずっとずっとその速度。。。
後につく私は、前につめて「あおり運転」にならないよう
車間距離をちゃんと取り、同じぐらいの速度で徐行運転。
進路も同じ。やっとタウンテニスの前でサヨナラしました。
アクセルをびみょ~~な感じで中途半端に踏み続けたせいで

足がつりました~~~。         mk



2022年7月13日水曜日

2023SS新製品発表会



先週の水曜日は @品川 2023ssヨネックス新製品発表受注会に出かけてきました。
昨日の火曜日は @田町 テニス関連の2023ss展示会にも出かけてきました。
来年の春夏の傾向をしっかりチェックしてきましたよ~~
特にヨネックスは女性用のウエアの雰囲気が一新!かわいい!!
あまり人と被らないのがいいと思っている方にはお勧めです。もちろん素材もいい!
今回はデザインもよし!ご期待下さいね。

私は出不精なので、こんな用事でもないと、電車に乗る機会すらありません。
それにしても、品川・田町あたりって大泉学園からは果てしなく遠い。。。
山手線の半分なので、行きと帰りで内回り、外回りで1周できます。
外回りで京浜東北を利用して乗り換えるか、内回りで埼京線を利用して乗り換えるか、
山手線で行くか、地下鉄を乗り継ぐか、選択肢は色々あります。
仕事の用事のときは、なるべく時間を節約して最短ルートを選ぶのですが。

私は、お休みの日のたま~~のお出かけの時、
時間に余裕のある時は行き当たりばったりのルートを楽しむことにしています。
時刻表を調べずに、目の前で起きていることを選択する。
行きと帰りをあえて変えてみるとか、
目的地が複数ある時は、あえてバスに乗って景色を楽しむとか、
そうすると意外な発見があったり、予期せぬことが起きたり、焦ったり、
ワクワクしたり、いつものお出かけが少しだけ非日常に変わるのです。
日常の中に非日常がある、なんでも楽しみに変えて過ごせると、
旅行やレジャーにわざわざ出かけたりしなくても、そんなにストレスたまりません。
安上がりにできてる私です。   mk

2022年7月11日月曜日

エンドロールを見ながら

変わりすぎでしょ


先日の酷暑を何とか乗り切ったと思ったら、
やや暑さが落ち着いたところでダウン⤵⤵してしまいました。
ここのところ好調だったのにやっぱりという感じでしたが。。。
身体を動かすまでは回復していないし、家でじっとしているのもなぁと思って
映画を観てきました。「トップガン」
これは絶対見た方がいいと勧められたというのもあり
前作も見ていますし、そもそも続編にはいつも裏切られるし、
大多数の人がいいっていうものに対しても
あまのじゃく気質なため逆に興味をそそられないし。
トム・クルーズのファンでもないし。
何とかだし、、、と言い始めるときりがない。

率直な感想、迫力満点、できればIMAXの映画館で観た方が良い映画なことは間違いなし。
バイクとかMA1とかライダーズジャケットとかのアイテムも気になるところ。
ストーリーも単純、いろんなエンタメ要素のツボをひととおり抑えていてぬかりない。
数々の他の方のレビューを見て頂くとしましょう。
私は、水戸黄門を見終わった時のような感覚でした。
「そりゃそうなるよね」
結果はわかっているけど大事なのはプロセスです。
そこでどれだけ楽しめるかなんですけど。

皆さんは映画のエンドロールを見る派?見ない派、どちらですか?
この映画の延々と続くエンドロールを見ながら
ここにかかわっている人の数、凄いとしか言いようがない数なんです。
ボーっとそれを眺めながら、
これだけの映画を作ってしまう凄すぎるハリウッド。
スケールの違い、アメリカの映画界のこと、
前作から30数年経っているけど、その間の出来事、
日本とアメリカ、今世界で起きていること。。。。
ふつふつと色んな想いが駆け巡ってしまいました。

もちろん私はエンドロール見る派です  mk



2022年7月8日金曜日

タウンの広告モデルさん



 

タウンテニスの広告のモデル 
このかわいい女の子は誰??
OGのユイちゃん!撮影当時は学生フロントとして頑張ってくれていました。
今は立派なOLさんです。数年前の写真ですが本当に色あせないし
いまだにこれを超えるものがないので、使いまわしてしまっています。

今日、来てくれたんですって・・(私は会えなかった残念)
わざわざいらしたのは、クラウドファンディングに協力してくださるためだったとか。
ありがとうございます!
浜ちゃん、左京、あやのちゃん、OB/OGから続々とご支援をいただいております。
感謝!
学生時代を過ごしたタウンテニス、いつでも顔を出してくださいね!
みんなのファミリーのような存在であり続けたいと思っています。

生徒さんからも、OB/OGからも愛されるタウンテニス
もちろん現役スタッフ達もタウンが好きで頑張ってくれています。

ほんとうに皆様に感謝です。ありがとうございます!!!!   mk

2022年7月5日火曜日

そうなの?

 

「1円玉を作るのに3円かかるって知ってた?」
「そうなの?」??? あの東急リバブルのCM

最近フロントちゃん達とお話ししていると
「そうなの??」とこんな感じになることが多くて。。。。
私は「そうなの?」連発


色々なSNSが入れ替わり、流行ったりすたれたり、
年代によってもメインで使っているSNSが違っているので
そこは、現役大学生スタッフに聞いてみることに。
一番メインで使っている連絡手段やSNSは?と尋ねたところ
1位インスタのDM 2位ライン・・・ですと

ここで「そうなの?」一つ入りました。
ツイッターも見るだけであんまり・・らしく。
フェイスブックに至っては、やっている人を見たこともないというではありませんか、、、あぁZ世代よ
「そうなの?」2つ目入りました。
いや、会話が続く間中「そうなの?」連発 もはや数えていられない
そんな状況です。

これからも、好奇心の続く限り「そうなの?」連発していきたいと思います。mk

 




2022年7月1日金曜日

7月1日

 いよいよ7月に突入

梅雨はとうに明け、ここのところの酷暑はなんなん?
でもタウンテニスのスクール生の皆さんは強靭な体力と気力の持ち主ばかり
涼しい顔してフロントに現れ、振替を入れていくではありませんか・・・
欠席?じゃなくて追加のレッスンっすよ、週1では物足りない?
テニス日和とは決して言えぬこの季節ですが、ありがたいではないですか。
テニス愛とタウン愛に感謝。

6月のブログの投稿をすっかりおさぼりして、
さすがに7月はがんばろう!ということでとりあえず
7月1日は何の日?ウキペディアで気になった出来事を調べたら
1979年7月1日にソニーからウォークマン第1号が発売されたとのことです。
いや~~~懐かしいですね。今の学生スタッフちゃん達は
見たことも聞いたこともないのかもしれません。
でも、今になってレコードが流行っていたり、フィルムカメラも流行っているから
カセットテープで音楽聞いたりもしてるのかな

最近若い女の子がピタピタで丈短めのTシャツを着てへそだしてるよね~
という話題になったのですが、さらに現役大学生情報によると
あの「カルバンクライン」のパンツのロゴをチラ見せするのが
はやっておるとのこと。
そーね昔、流行ったね
「バックトゥザフューチャー」の映画の中のマイケルJフォックスとかね。
ギャルやルーズソックスも復活らしい
我が家にも女の子がいて、学校で禁止されても、どこかで履き替えていたのか
そこは洗濯物まで気が回らないJK。お母さん任せだもの
干すときに濡れて伸びたときにはさらになが~~~~くなる白い筒状の物体、
これがまた乾きにくい。
懐かしい。。。。。今のお母さんたちも梅雨明けを喜んでるに違いない。

流行は巡り巡るもんですね。  mk