「メタボ」って聞いて連想するもの
やばっ!ヒヤッとします、メタボリックシンドローム
お腹まわり気になります。
TVでニュースになっていた
宮崎県の都城市にある市民会館の取り壊し問題
この特徴的な建物が
当時のメタボリズム運動からなる建築物だそうで
「メタボリズム」新陳代謝
先日ブログにあげたばかりの「中銀カプセルタワー」なんかも
その時代のムーブメントの建物だということで、印象に残って
頭の中でなんとなく繋がりました。
古き良き建物、保存か取り壊しか
神社なども定期的に建て替えられる日本は新しいもの好き
気候や風土とも関係があるのでしょうけど
お刺身などを好んで食すのは新鮮なものがスキ
ヨーロッパなどでは、建物も古いものを大切にするし
熟成させた食べ物を好む傾向
そーいえば日本は若い人がもてはやされ、
中年以降のおじさん、おばさんのイメージはそれに劣る
ヨーロッパなどではその逆 食べ物と共通しているんですね~~
メタボが妙に突き刺さります。 mk
2019年2月28日木曜日
2019年2月25日月曜日
結婚式♪
土曜日、元フロントちゃんの結婚式に出席してきました!
幸せの御裾分け~~♡
挙式後は外でブーケトスのセレモニーが行われました
この日はかなりの強風+場所は海辺・・風力発電の羽もブンブン回っていました
センターのベストポジションにスタンバイしたのは元コーチのKでちゃん!
ブーケは強風にあおられ一瞬で風下へ落下
もう一度しきりなおしで次は風上に向かって投げ直し。
しばらくコーチを離れているせいか風を読むことができなかったのか、
風をうけて揺れる振袖、指先のむこうにブーケ。
風下にいた後ろの方の女子の元へと飛んで行ったのでありました。
披露宴では元タウンスタッフKでコーチとKしまコーチが
祝辞(夫婦漫才のような2ショット)
Kでコーチは涙で言葉にならず、、、すべてKしまコーチがフォロー
笑顔だった花嫁はもらい泣き、、みんなの仲の良さが伝わる名シーンとなりました。
涙あり、笑いあり、こころ温まるステキな結婚式でした。
花嫁さんもキラキラ輝いていてとても綺麗でした♡
ちなみに花嫁さんのママはタウンの生徒さんなんです。
留袖姿もお綺麗でした。ほんとうにおめでとうございます!!!
私「ご親族様ですか?」と何度聞かれたことか・・顔ぶれみたら、やむなし mk
幸せの御裾分け~~♡
挙式後は外でブーケトスのセレモニーが行われました
この日はかなりの強風+場所は海辺・・風力発電の羽もブンブン回っていました
センターのベストポジションにスタンバイしたのは元コーチのKでちゃん!
ブーケは強風にあおられ一瞬で風下へ落下
もう一度しきりなおしで次は風上に向かって投げ直し。
しばらくコーチを離れているせいか風を読むことができなかったのか、
風をうけて揺れる振袖、指先のむこうにブーケ。
風下にいた後ろの方の女子の元へと飛んで行ったのでありました。
披露宴では元タウンスタッフKでコーチとKしまコーチが
祝辞(夫婦漫才のような2ショット)
Kでコーチは涙で言葉にならず、、、すべてKしまコーチがフォロー
笑顔だった花嫁はもらい泣き、、みんなの仲の良さが伝わる名シーンとなりました。
涙あり、笑いあり、こころ温まるステキな結婚式でした。
花嫁さんもキラキラ輝いていてとても綺麗でした♡
ちなみに花嫁さんのママはタウンの生徒さんなんです。
留袖姿もお綺麗でした。ほんとうにおめでとうございます!!!
私「ご親族様ですか?」と何度聞かれたことか・・顔ぶれみたら、やむなし mk
2019年2月21日木曜日
あったか
ここのところ気温高めで随分と過ごしやすいですね、
春も近いかな
先週汐留に出かけた時にビルの谷間に櫻の花をみつけました!
一足早く咲く「河津桜」です、今日あたりはもっと開花していることでしょう。
そして、前から気になっていた建物 「カプセルタワービル」
首都高銀座線を通るときにも見えるのですが、間近に見上げるのは初です!
この近未来的なビル ググる
1972年施工 いや、昭和47年と言ったほうがしっくりくる
黒川紀章設計
昔のSF映画に出て来そうな内装 なんじゃこれ!興味湧いてきた
保存・再生プロジェクトもあり見学ツアーもあるようなので
いつか見学してみたい
ここは、汐留といえど住所で言うと銀座8丁目
江戸っ子の友人が「銀座8丁目は海ん中よ」と言っていたのを
思い出しました。銀座の地番をなのるのかい?みたいなことでしょうけど。
汐留再開発の新しい建物とは対照的に古いこの建物が妙に気になる
あったかくなったら、街歩きもいいかな~ mk
春も近いかな
先週汐留に出かけた時にビルの谷間に櫻の花をみつけました!
一足早く咲く「河津桜」です、今日あたりはもっと開花していることでしょう。
そして、前から気になっていた建物 「カプセルタワービル」
首都高銀座線を通るときにも見えるのですが、間近に見上げるのは初です!
この近未来的なビル ググる
1972年施工 いや、昭和47年と言ったほうがしっくりくる
黒川紀章設計
昔のSF映画に出て来そうな内装 なんじゃこれ!興味湧いてきた
保存・再生プロジェクトもあり見学ツアーもあるようなので
いつか見学してみたい
ここは、汐留といえど住所で言うと銀座8丁目
江戸っ子の友人が「銀座8丁目は海ん中よ」と言っていたのを
思い出しました。銀座の地番をなのるのかい?みたいなことでしょうけど。
汐留再開発の新しい建物とは対照的に古いこの建物が妙に気になる
あったかくなったら、街歩きもいいかな~ mk
2019年2月18日月曜日
牡蠣と蟹
知人から殻つきの牡蠣をいただいたので
ワインを冷やして、レモンを準備、あとは蒸すだけ・・♪
殻を開けたら、中に小さな蟹さんが、、
えっ?牡蠣って蟹を食すのか??
不思議に思ったので、ググる。この小さな蟹さんはオオシロピンノという
元々2枚貝に寄生しているものらしく、牡蠣の好物ではありませんでした。
知らなかった。
寄生というのは、つまり共存関係?持ちつ持たれつなのかもしれませんね。
生ガキ食べる時のように、レモンにタバスコちょろっとかけて
旬の味はたまりません、ついついお酒も進みます♪ mk
ワインを冷やして、レモンを準備、あとは蒸すだけ・・♪
殻を開けたら、中に小さな蟹さんが、、
えっ?牡蠣って蟹を食すのか??
不思議に思ったので、ググる。この小さな蟹さんはオオシロピンノという
元々2枚貝に寄生しているものらしく、牡蠣の好物ではありませんでした。
知らなかった。
寄生というのは、つまり共存関係?持ちつ持たれつなのかもしれませんね。
生ガキ食べる時のように、レモンにタバスコちょろっとかけて
旬の味はたまりません、ついついお酒も進みます♪ mk
2019年2月15日金曜日
本
タウンテニスの生徒さんが執筆された本をいただきました!
ステキなサイン入りです~~♪
婦人誌などにもエッセイを連載していたり、その華やかな経歴や
ご家族の「華麗なる一族」っぷりも凄いんです!色々な方面でご活躍されていて
才能あふれるステキお方です。
テニスもお上手ですし、、ついつい「お」をつけてしまいます(^O^)
文才の全くない私は、このブログをあとで読み返して、そのめちゃくちゃさに赤面することもしばしば。。。そこは開き直り
アウトプットし続けることが大事、そのうち鍛えられる??反省と努力なしには進歩無?
読ませていただいて、刺激受けたいと思います。 mk
ステキなサイン入りです~~♪
婦人誌などにもエッセイを連載していたり、その華やかな経歴や
ご家族の「華麗なる一族」っぷりも凄いんです!色々な方面でご活躍されていて
才能あふれるステキお方です。
テニスもお上手ですし、、ついつい「お」をつけてしまいます(^O^)
文才の全くない私は、このブログをあとで読み返して、そのめちゃくちゃさに赤面することもしばしば。。。そこは開き直り
アウトプットし続けることが大事、そのうち鍛えられる??反省と努力なしには進歩無?
読ませていただいて、刺激受けたいと思います。 mk
2019年2月14日木曜日
チョコ
今日は決戦の日?バレンタインデー
躍らされてはたまるもんか、、もはやそんなお年頃でもあるまい
昨今、義理みたいな風潮がなくなってきていい傾向 騒ぐな世間
恵方巻き廃棄も社会問題となってるし、、、チョコなら日持ちするからいっか
この日を境にギフト用チョコ値下げを狙う?いいかも
高級チョコを自分ご褒美?行くのが面倒
テニスコーチって何故かモテるんですよね
いろんな要素があるとは思います。
上手い=かっこいい コミュ力高い 冗舌 やさしいし
今日もたくさんほほえましいやりとりが・・いいですね♪
表参道のスイーツを月替わりで紹介してくれている
我が家にあるカレンダーなんですけど やっぱり2月はコレ
和風もありかな~~
やっぱり乗せられて心躍ってしまう・・チョコレートって特別!! mk
躍らされてはたまるもんか、、もはやそんなお年頃でもあるまい
昨今、義理みたいな風潮がなくなってきていい傾向 騒ぐな世間
恵方巻き廃棄も社会問題となってるし、、、チョコなら日持ちするからいっか
この日を境にギフト用チョコ値下げを狙う?いいかも
高級チョコを自分ご褒美?行くのが面倒
テニスコーチって何故かモテるんですよね
いろんな要素があるとは思います。
上手い=かっこいい コミュ力高い 冗舌 やさしいし
今日もたくさんほほえましいやりとりが・・いいですね♪
![]() |
お気に入りカレンダー |
我が家にあるカレンダーなんですけど やっぱり2月はコレ
和風もありかな~~
やっぱり乗せられて心躍ってしまう・・チョコレートって特別!! mk
2019年2月9日土曜日
雪?寒っ!
今日の雪予報は今の所ハズレていてレッスンも無事に出来ています!
こーいう日はお休みも多くて、レッスンはプライベート状態でお得な感じ!
頑張って出てくる甲斐ありですよ~~
コーチ達も雪かきの恐怖から解放されとりあえず一安心。
今日は第2土曜日でキッズ達も登校日、とっても静かな朝です。
今朝通勤途中に半袖・短パンで元気に登校する小学生を見かけました。凄い。
その姿を見て年中半袖Tシャツの知人のことを想いだしました。
彼曰く、皮膚を鍛えているのだそうで足掛け2年、もはや寒さを感じないそうです。
アスリートなので筋肉質で体温も高めだと思われますが、皮膚って鍛えられるんですね!
そーいえば、私も肌断食をして2年ぐらい経ちますが皮膚を甘やかさないという意味では状態はかなり良好です、何もかも白ワセリンで解決!お金もかからずオススメです。
食べ過ぎ、与えすぎ、何でも簡単に手に入る今だからこそ引き算して暮らしていきたいものです。 mk
こーいう日はお休みも多くて、レッスンはプライベート状態でお得な感じ!
頑張って出てくる甲斐ありですよ~~
コーチ達も雪かきの恐怖から解放されとりあえず一安心。
今日は第2土曜日でキッズ達も登校日、とっても静かな朝です。
今朝通勤途中に半袖・短パンで元気に登校する小学生を見かけました。凄い。
その姿を見て年中半袖Tシャツの知人のことを想いだしました。
彼曰く、皮膚を鍛えているのだそうで足掛け2年、もはや寒さを感じないそうです。
アスリートなので筋肉質で体温も高めだと思われますが、皮膚って鍛えられるんですね!
そーいえば、私も肌断食をして2年ぐらい経ちますが皮膚を甘やかさないという意味では状態はかなり良好です、何もかも白ワセリンで解決!お金もかからずオススメです。
食べ過ぎ、与えすぎ、何でも簡単に手に入る今だからこそ引き算して暮らしていきたいものです。 mk
2019年2月2日土曜日
親睦女子会♪
新年親睦女子会♪今回は第1弾として中級以上の方対象に開催いたしました。
今後もレベル別に企画をいたしますので是非ご参加下さい。
お昼前に集合して、みんなで親睦ランチ会。
ランチ会ではお菓子や手作りのお料理などの差し入れもあり、ココロも胃袋も満たされました。おこわにキンピラ、ニンジンラペ、マカロンにチョコレート♪お菓子♪・・・
午後からテニスでカラダを動かすし欲望のままに食べて食べて~~~
コーチとのじゃんけん大会では豪華景品もゲット!
チーム分け後の作戦会議のあとは、コートで試合。。。。とまあ盛りだくさんの1日でした。
長年タウンテニスに通ってくださっていてありあがとうございます!
仲良く楽しく通っていただけたら何よりです。今後ともどうぞよろしくお願い致します(^O^) mk
今後もレベル別に企画をいたしますので是非ご参加下さい。
お昼前に集合して、みんなで親睦ランチ会。
ランチ会ではお菓子や手作りのお料理などの差し入れもあり、ココロも胃袋も満たされました。おこわにキンピラ、ニンジンラペ、マカロンにチョコレート♪お菓子♪・・・
午後からテニスでカラダを動かすし欲望のままに食べて食べて~~~
コーチとのじゃんけん大会では豪華景品もゲット!
チーム分け後の作戦会議のあとは、コートで試合。。。。とまあ盛りだくさんの1日でした。
長年タウンテニスに通ってくださっていてありあがとうございます!
仲良く楽しく通っていただけたら何よりです。今後ともどうぞよろしくお願い致します(^O^) mk
登録:
投稿 (Atom)